BLOG

[大船 広告代理店]

2025年08月05日

湘南エリアの津波対策。


こんにちは!社員Aです。
先日はカムチャツカ半島沖で発生した地震による津波警報で慌ただしい1日となりましたね…
電車やバスが運休し、なかなか自宅に帰れなかった方も多かったのではないでしょうか。
サイレンが鳴り続け、駅には長い列ができていたり、1日中大船駅がニュースで流れていたり。とても長い1日でした。

今回は、湘南地域(主に鎌倉・藤沢)における防災、特に津波対策について、改めて調べてみたことを共有したいと思います。
(あくまで私個人がネットなどを元に調べた内容です、長いですが参考程度にご覧頂けたら幸いです)


今後国内でもいつ大きな地震が起きてもおかしくない、と言われている昨今。実際自分が湘南エリアにいる時に被災した際はどうしたら良いのか?改めて整理してみました。


まず、鎌倉駅周辺に居た場合。
鎌倉でまず懸念されるのが、景観条例による高さ制限で“高い建物が無い”という点です。
鎌倉駅や北鎌倉駅周辺では、10〜15メートル以上(おおよそ5階程度)の建物が建てられません。その関係でまず海沿いには避難できる高い建物が少ないのが現状です。

参考までに、東日本大震災では最大で40メートルの津波が観測されました。大きな被害を受けた大船渡でも16.7メートルの津波が押し寄せたと報じられています。
建物に衝突した際のせり上がりの高さなども考えると、数字だけでは想像がつきませんが、
とにかく“津波が来たら高台に避難する”ことが最優先となりますよね。


駅周辺の中でも比較的行きやすく高くに行きやすいのは、鶴岡八幡宮(海抜11メートル)かなと思いますが、
他にも源氏山であったり、海から遠くを目指すために北鎌倉駅の方向へ逃げる!のも一つの選択だと私は思っています。
ただ実際に被災した場合、速やかにルートを考えて移動できる自信が無いのも正直なところです。今回のような猛暑だと歩いているだけで体力も奪われそうで心配だったり。季節や時間帯、移動手段も選べないのが怖いところ。
でも、想像以上に津波はあっという間に来てしまうと思う(最短で10分〜20分以内に到達する可能性があるとされているそうです)ので、今回は警報があり逃げる時間がありましたが、今後の自身の対策も色んな状況を考え再考せねば、と思わされました。体力作りもですね…


自治体の対応としては、今回のケースですと鎌倉市役所が開放されていましたね。
バスやJRなど交通機関が止まってしまい帰宅困難者の受け入れをしていた様子がニュースになっていました。
あの日の避難者は5660名だと報告されており、外国から来た方たちが身を寄せている映像も映っていました。
加えて市役所から湘南モノレール湘南深沢駅までの間で帰宅困難者を1500名ほど輸送対応されたとのこと。本当に頭が上がりません。


次に藤沢(江ノ島)の場合。
江ノ島の場合は高さ制限が鎌倉ほど厳しくはないので、比較的高い建物が多いのが救いです。
ただやはり前にブログでもあげた岩屋などの海近くは大変危険ですし、どこに居てもシーキャンドル(津波避難所に指定されています)などの高台を目指すルートを把握しておくのが重要です。
江ノ島は近隣住民の方たちがよく避難訓練を行なっているのをニュースで見るので、いざというときの導線がきちんとされている印象は勝手ながらあります◎
が、こちらも実際起こった場合はパニックになりそうなので注意が必要。今回はエスカーも避難経路として無料開放されていました!ご参考までに。
また江ノ島も観光地ということで、今回3ヶ国語で注意喚起を行うスピーカーを導入されている映像も拝見しました。外国から来た方たちには安心できるので素敵な対応だと感動しました◎

そして新たに先日津波避難タワーも片瀬海岸3丁目に開所されたとのことで、早速先日の津波警報でも使用されていたようです。車椅子も通れるバリアフリー設計で安心。971名もの避難が受け入れられるそうで、こういった備えが多くあるのもありがたいなと日々思います。

鎌倉市・藤沢市共にわかりやすいハザードマップなどがHPに載っていますので、そういえば最近見ていなかったな…という方はお時間ある時にぜひ最新版に目を通してみてください!!


今回こういったきっかけがあり改めて調べて防災意識を高めることができましたが、わたし自身防災意識が最近少し低くなっていたのではないか?と今一度考え直す時間となりました。先日の地震による被害と、今後起こりうる地震による被害が最小限になることをただただ願います。そして自分自身も迷惑をかけないように、自身や周りを守れるように、正しい知識を増やし備えたいなと思います。



本日もありがとうございました!!!
次回からはまた明るく行きたいと思います♪

大船の広告代理店なら湘南レンジャーズ合同会社にご相談ください。

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • 湘南レンジャーズ合同会社
  • 神奈川県鎌倉市大船1-12-10
  • 湘南第5ビル4階
  • E-mail:info@sr-ofuna.com